オンゲ

ブイブイが8周年だというのにマブガルに浮気中であります。

ブイブイのデータがですね・・・デカくなってきたのでSSDにそろそろ移そうとね・・・したのです。
しかしDMMのゲームはランチャーからドライブ間の移行が出来ないのですね?

仕方がないので再インストールしましたらね・・・なんかおっくうになっちゃったよ。

で、マブガルなのですが。
なんとなく始めて見たところ、こう2次元のソシャゲ然としたソシャゲが久しぶりだったせいか、ハマってしまった?かもしれない。

やってることはブイブイとそんなに変わりはないのですが、まあ新しい方へ引かれるということですわね。

2次元ってなんて刺激的なんだろう。
いやいや、俺はアニメ塗りが好きなんだよ結局。

ソシャゲの広告をいくら目にしても、ああ、はいはいいつものやつね、ってくらいでしかなかったのだが、マブガルはね・・・絵がいいね。2次元キャラのパーツにおける立体的フェティシズムにたいして興味がない私にとっては、もうなんか懐かしい感じの平面的キャラデザインの良さがあるね。しかもメインキャラに鼻孔がある!(笑)
申し訳程度に点が打ってあるだけで萌える勢なのでもうズキュンだね。

それでロボットものときたらとりあえずやってみるぐらいはするでしょう。

ま~快適なことこの上ないですね。
「放置系」の類が盛んにコマーシャルされる近年、いかにプレイヤーに楽をさせるかということの配慮が行き届いていますね。
まず、起動がメチャクチャ早いことからして、ああ、これと比べちゃあ、もうブイブイを立ち上げることは出来ないかも・・・と思わせる。

ブルアカユーザーの友人にプレイ感を話してみたら、同じようなものだそうで。
あとは美少女たちをいかに好きになれるか、ということの差ですな。

その点もう・・・カワイイ子ばっかりで・・・いや美少女ものなんだから当然そうなんだが。

近年稀にみる、CV表記無しってのがいいですね。すごい安心感がある。(分かる声は分かるのだが。)

まあ殆ど萌えシミュレータみたいな・・・いかに画面に向かって鼻息鳴らせるかという性質のものなので、レビューすることもないのですが・・・

要望としては、MGを正面から見せてくださいよぉ~せっかくのコレクション体質のゲームなのにぃ。
ゲーム内では3Dモデルをパーツごとに平面レンダして動かしてるっぽい。それ元のモデルを見せてくれませんかぁ・・・?
せめてキャラクター紹介に添えられるMGの立ち絵を全身で閲覧可能にしてくださいよぉ~。
かっこいいロボなのにい。


機体の中ではエクスプローラーが落ち着いていて好きです。
原作未プレイなのでわからんのですが、全機デザイン元があるのでしょうか?タイフーンはまんまですが。あとラプター?(リボルテック比べ)
レイメイとカコウは不知火っぽい。(引けなかった・・・武御雷はゲット)
デザイン的には、背部マウントの代わりにバックパックが付いたのが大きいでしょうか。とても見映えがいい。

それと、気になるところと言えば、フィーちゃんは引きずるような長さの髪でどうやって生活してるのか?平安の貴族じゃあるまいし。