ゴジラ観た。

実直なリメイクでした。と言っても、特にゴジラファンでもなく、昔観たものも余り覚えていないので、直近の庵野版とかアメリカ版との比較で観てしまうものですから、浅い印象論になりますけども、災いとしてのゴジラの基本展開をなぞって、日本人好み(と思われる)のウェットなドラマも入れて、放射熱線は外連味があって、必殺新兵器や生化学兵器ではない介錯への新たな答えも示した、温故知新と言えると思う。CGが邦画にしては(どうしてもこういう高慢な表現になってしまうが・・・)よくできてたし。

気になったところといえば、チョウさんのキャラがちょっとクサかったかな。

あと、機関砲の操作自体は整備兵にも出来るはずなので、責任を主人公におっかぶせてひどいな、と思ったのですが、その辺の釈明もなかったので、あれは、パイロットじゃないと当てられないという意だったのか?それとも、非常時でも(整備員が機を扱うという)逸脱行為が出来ないからか?

それと、戦後はああも素早く帝国軍否定にくるりしたものだったのだろうか。マッカーサー先生のおかげで、軍人は手当が打ち切られて、被害者として振る舞うのが活路だったらしい、というのは本で見たことですが・・・。それにカウンターして落差で、男の生きざま(作戦を実行する側)を強調する演出だと思いますけれど。戦勝国側の、例えば「バトルシップ」に出て来る退役軍人たちとの違いですよね。

それにしても震電はかっこよかったですね。震電だろなーと思ったらほんとに震電で。帝国艦船もかっこいいし。しかしおかげで戦車のオモチャっぽさが際立ってガッカリ(元からオモチャっぽいからなぁ日本の戦車。造形上ディテールが少ないのでCGっぽさが目立つ)。

流れからして脱出を促してあるだろうことは分かりましたが、射出座席にはびっくりだよね。すごい技術だ。射出しないとアウトなんですけどね。ブレードの問題をクリアしても、慣性でゴジラの口に入っちゃいますから。土壇場でよく操縦して完遂しましたよね。尻尾のときとか、あれで粉みじんに砕けてたら無念すぎるよな。

個人的好みでは、彼女はホントに死んじゃってて、主人公も特攻しちゃって、でも倒しきれない。ゴジラは怒りの熱線を撃とうとするのだが、身体の損傷が負荷に耐えきれず自爆してしまう・・・。特攻は効いていたぞ、お前が倒したんだ・・・(天を仰いで)みたいな方がいいな。

暗い話が好きな訳じゃないが、実はハッピーエンドなんです、というのも調子がよすぎるので。この案は、特攻賛美原爆否定みたいに取られてダメでしょうが。

本編は、戦争批難・市民の責務・敗戦のわだかまりの消化・家族愛・職業人根性(ラジオのリポーターはすごいプロ意識だ)など、多面的テーマのバランスに優れていて(それでも少々ウェットがくどいと思いましたが)、怪獣映画のエンタメ的つぼも抑え、更に国民的美少女も完備(橋本さんと違ってアイドルではない?らしい。というか神木さんと朝ドラ共演らしい。狙ったの?)、誰でも観やすい映画だと思います(ただし、帝国兵器を扱うだけでハッキョーするレベルの反戦・反省オタクは除く)。

(沈黙の例とかあるんで、日本映画がどれだけアンノスタイルに毒されているか見ようと思ったのですが、杞憂でしたね。)

あと、曲が良かったですね。ゴジラのテーマはやっぱ名曲ですね。


しかし、ゴジラは立ち泳ぎしてたんですかね?

ワニが水面に飛び出すときみたいに、尻尾を下に向けてブンブン振り続けていたのかも。

満更、浮力だけでは立てまい。