ムダばなしミックス

自転車チェーン

友人P氏が雪の日に自転車のチェーンを落としてしまい、見つからないそうです。よりにもよって、白いビニールカバーの(なんでそう都合悪く”白”なんだ?(笑)次は赤いのを買うように言っときました)。

自転車をパクる数%のクズどものおかげでこの本来必要ない出費を強いられる世の中・・・と嘆いておりました。

うん。そうですよね。仕方ないけど。

自転車って微妙なラインですよね。傘パクよりは間違いなく重いが、自動車ドロに比べれば軽く見える。所有者にとっての生活の足であることには変わりないのですが。別に切羽詰まった事情があるわけでもなく、そこまでチョイ乗り、な気分でパクるんでしょう?パクられた側はたまらないですよね。愛着・値段・今日の帰り・明日から・・・。なにより突然、顔も見えない相手に生活を奪われて悪意だけそこに残される、理不尽。(良心の無い人間にはつまり悪意もありえないのだが)

見せしめの鞭打ちにでもするしかないですね。

体罰を用いずに道徳を教える方がよっぽど難しいことだと思う。愛情を注いだおかげで慈しみ深い子に育ちました、というのは美談ですが。それは器用な愛情表現の才能があるのでしょう。全ての両親がそれほど器用なわけじゃないし、教室であくびの出るような説法を週に1時間、聞かされたからと言って真人間になるわけじゃなかろう。

(親が(ひいては、相手が)嘆くから、という理由で非行を躊躇える方が余程先の段階であって、親にぶたれるから、の方が先でしょう。まあぶたなくてもいいが・・・親の泣き顔が最大のペナルティーであるような育て方がそう誰にでもできるだろうか?)

子どもが内心で大人をナメているのはむしろ健全だと思いますが、実行動へ移しても罰がないと知ればますます増長するでしょう。実力を用いないつまらん説教なんて賢い子どもにはシラけさせるだけです。(尊敬するに足りない大人でも暴力は使える。)

「一線」というものを身に付けなかった連中の極まった末、18越えて死刑。それにしても金はかかるし。

体罰にこそ、むしろ塩梅の器用さが必要だろと言われるとなんとも反論できませんが。(しかし、親なら、言葉で止められない子どもを実力で止める責任があるのではないか。腕つかんだだけで体罰だとか騒ぐ、バカバカしいリスク、親が果たさない責任を、教員も進んで負いたくはないだろう。第3者ならなおさらです。殴って止められればいいのに、出来ることと言えば遠巻きに撮影することだけ。)

ただ、教育陣、それに世のオトナは、後になって、最近の若い者は、なんて言う資格ないんですよ?モンスターを育ててしまってから。


国家チェーン

なぜにある種の人たちには、自転車よりもよっぽど重い「国家」に、チェーンが必要だとわからんのでしょう。

防衛費削減とか、あんたらの親分の為じゃろが。理念が爺さんの受け売りじゃない人って彼らの中に居るのでそふか。(偶然面白い感じに打ち間違えたので残しておきます///)

労働面・福祉面・思想面で支持者の割合はどうなってんのだろう。思想継承者はトップの一部に過ぎないのでしょうか。(脳ミソと細胞で出来てるなら当然か。)

気になっていたのですが、軍拡反対、って言い回しはどうよ。自衛隊を軍と呼称してる部分。

自衛隊てのは建前の名称であるとは思いますが、政治家が敢えて偽っていいんでしょうか。そんなだから所詮扇動党なんじゃないですか?


定点カメラ

DLsiteのメルマガで、定点カメラ特集、てのが来ましたが、私は抜けない。なえます。

誰目線だよ、ってなります。監視室の人?

ファンタジーのカメラは非人称であって欲しいんですよね私は。

似た例で、ニュースの現場カメラ、広角で地面から、のパターンだと、犬か?と。気になるのおかしいかなぁ。


批判体勢

Pくんと話していて、「お前は批判が多すぎ。」とよく言われる私。(そういう気質だと半分は認めるが、半分はPがネットニュースやSNSなどのクソ話題を集めてくるからだ。別に知りたくねえよって毎度言ってんのに。)

この記事も見事に文句ばっか言ってますね。見返すと。

褒めるの苦手なんですよ。

いや、褒めるも同意もできない話題だからなんですよ。同意しろってんなら、そうだね。しか言えないよ俺は。そんな倦怠夫婦的オウム返し、会話とは呼べん。だったら、下ネタ暗号を言い合ってニタニタしてた方がましです。

別に「逆張り」とかいうのじゃないよ。てかなんだよその言葉。天邪鬼って言葉があるだろ。張るって、博打から来てんの?勝手に新語でレッテルを貼るな。

※ただし、自分が天邪鬼だという自覚は、大いにある。

話戻して、別に批判って、貶すってことじゃないのだが。どうも彼は議論するのがめんどくさいらしい。(てか話題が悪い。)

その話題について俺にどんな反応を求めてんの?と先に聞けばいいんだな。そうしよう。

彼とは何一つ趣味が合わないので語り合える話題がないんですよ。友人であることが不思議です。

共通するのはお互いの趣味において流行モノが嫌いってところぐらいだな。(結局、クダ巻き仲間じゃないか!)

ゲームは新しいものを勧めてくるんですよね。そこは感謝してます。私アンテナたたんでるので。


褒める

褒めるってどうすればいいのか。

どうも自分を基準に考えるのでいけないのだろうが、余り褒められる経験がない(なかった)ので、一方的に期待ばかり膨らんで、完璧な褒められ方を求めている。ああ、特に拘りのある領域、の話で、私の場合、絵ですが。

見当違いなこと言われて嬉しいですか?若しくは、当たり前なこと。(お薬飲めたね!とか言われても嬉しくないでしょ)

おそらく、仕掛け・仕組みに気づいてくれた方が嬉しいでしょうね。この絵は、線と面が、こういう構成なんだね、とか言われると嬉しいだろうなぁ。そのうえでなら、拙いという評価でも喜べる。意図を理解されずに批判(否定)されるのは、何かを提供する立場の人間はたまったもんじゃないのでは?(と言いつつ当ブログでは主観的・表面的につまらんものはつまらんと貶していますが・・・。鑑賞者からすれば、当人だけ分かる要素などは、仲間内で言い合ってニタニタする暗号の世界に片足突っ込んでいる。モノはまず役に立つか、面白いか、好きか嫌いかどうかであって、自己満足の行為に手を突っ込んで探り当てるのは全ての客に求められる役目ではない。)

それと、上手くできなかったと思うもの(部分)を褒められると、ムズムズして、逆に惨めになる。あんなによくできたハーブの香りを活かせなかったパスタとか、美味い美味い、って言われても、ぐぐぐ・・・。と。

無論ですが、過不足なく完璧に分かってくれ、というのはとんだ贅沢嗜好です。

言葉をくれる相手の気持ちが大事です。それは事実として、受け取った感情としては嬉しくない、というのはひねくれてますよねー。なんだこのめんどくさい奴。

で、それが日常会話の他愛ない話題だと難しくて。

この女優かわいいよねー。とか言われてどうします。

  • 1.そうだね。かわいいよね。
  • 2.ふーん。まあ、そうなんでしょうねえ。
  • 3.確かに最近は、○○の頃と比べると、円熟してきたと言うか、○○な振る舞いが板についてきて、ただ形だけのものではなくなってきたというのか、僕としては魂を感じるようになったけどね。世間ではカワイイカワイイって言うけど浅はかだね。愛嬌の裏にある残酷とも言える儚さと言うのか、例えば今のドラマだと、あのロングのシーンでさえ佇まいから醸していると思うけどねえ。
  • 4.は?あの作り笑いが?局の話題取りのいやらしさを体現していてむかつくんだけど。ありがたがる奴の気が知れないね。どうせ、○○のゴリ押しだし。いい加減、業界はあり方を考えるべきだな。

1になんの意味があるんです?仲間づくりの初手としてはいいでしょうが、探り合いの時期を過ぎた人間とする話なのか。

それで私は2になりがち。つまんねー奴だとよく言われます。が、安全策ではある。

3は、もはやこちらが上に立って同意を求めているし、伝わらなければ会話にならないし、多分こんな返答は求められてない。

4はもう、勝手に話題をすり替えて罵倒の体勢に転換している。これも私は、話題によってはやりがち。(グノシーとか、ヤフーニュースの話とか。聞きたくない話で。でも、たまに普通の話でやらかしているらしい。)

マジで肯定的なレパートリーが出て来ねえ・・・。

性格悪いなあ私。

さすがに、気の置けない仲でなければこんな返答しませんけど。

聞き上手ってのは、あなたの意図を分かりましたよ、ということを伝えること。内容についての肯定でも否定でもなくて。あなたはこういうことを言っているんだよね。というのがメインで、自分の考えはちょい足しのオマケ。多分、そういうこと?

手のひらにでも書いておかないと忘れてんだよな・・・。


てか多分、自分を褒めるのが苦手だから、なんだよな。

すぐに否定したくなる。まず否定から入る人って、まず自己否定をしてる人だったり・・・

「自尊心の低い人間は攻撃的」と言えばわかりますか。

もしくは、飢えた獣が噛みついているだけだ。

で、それをアピールするのって優しくされたいからなんだよね。終わってんなーーー。